たなからぽんっ!

読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ

メニューを開く
  • 英語学習
  • Amazonサービス
  • 本の感想・レビュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

本の感想・レビュー

【2020年6月】今月読んだ本の感想まとめ。テッド・チャンの才気あふれるSFに舌を巻く。

外出自粛が緩和されて、徐々に町に人が増えてきた6月。 本屋さんも営業を再開して、僕はとても喜んでいます。 やっぱり、本は実物が並んでいるを眺めるのが一番ですよね。 戻りつつある日常にホッとしつつ、今月も本の感想を書いていきます。 ※補足 ...

Amazonサービス

Amazon Musicアプリで音楽を聴くときはストリーミング再生をWi-Fi接続時のみにしておくと安全。高額な通信料がかからないように気を付けよう!

我が家では家族みんながネットを使っているので、Wi-Fiが途切れることがよくあります。 とくに僕の部屋はルーターから離れていて、気がつくとスマホが4G回線に切り替わっていたりします。 しばらくすれば元に戻るので我慢しているのですが、怖いのは大きなデータをやり取りす...

健康・食事

【歓喜】今年は特定医療費受給者証が自動更新!面倒な手続きが無くなってラッキー。

新型コロナの影響で、どこに出かけるにも気が重い今日このごろ。 クローン病患者の僕にとっては、特定医療費(指定難病)受給者証の更新が大きな懸念事項でした。 ただでさえ面倒な手続きが、今年は一体どうなってしまうのか……。 ところが、市役所から届いた案内を見ると、ま...

Amazonサービス

AmazonのMusic Unlimitedに登録してみた。YouTubeとは快適さが桁違いで感動!

Amazonには Music Unlimited という、音楽の聴き放題サービスがあります。 前々から存在は知っていたのですが、音楽はYouTubeで聴けば十分だと思いスルーしてきました。 しかし、この度Amazonさんからのメールで、3か月間無料で利用できるとの...

英語学習

VOAの「Words and Their Stories」を聴くとイディオムの由来と使い方がよくわかる。これぞ理想の英語学習ポッドキャスト。

Androidにポッドキャストのアプリがあるのを知ってから、英語の番組を聴いてリスニングをしまくっています。 とりあえず登録して、つまらなかったら解除するのが基本方針。 そうやって面白い番組を探していたら、VOAの「 Words and Their Stories...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)を一時的に「休会」してみた。退会よりはましだけど、しっかり制限がありました。

Amazonの Audible(オーディブル) には、通常会員や退会とは別に「休会」という状態があります。 お金がかからずに会員特典が継続できると聞いてやってみたのですが、やはりそれなりの制限がありました。 今回は、休会と退会との違いや、サービスの制限について書き...

<Previous Next>
モバイル バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
はしもり
実家暮らしでゆるゆる生きる20代。趣味は読書と英語学習。平穏で持続的、かつ知的な生活が理想です。プロフィール画像は、折り紙のクジラ。
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

Twitter(現X)もやってます。

Follow @momtonash

利用サービス

このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。

・Audible(オーディブル)

・Kindle Unlimited

それぞれの特徴はこちらの記事にて。
      ↓
【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。

広告について

このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。

・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
・Googleアドセンス

Amazonへのリンク

僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)

・Kindleストア

・本の売れ筋ランキング(総合)

・Kindle本の売れ筋ランキング

・もうすぐ読み放題が終了するタイトル

・Amazonプライムビデオ

・Kindle Unlimited読み放題

・Audible(オーディブル)

・Amazon Music Unlimited

英語学習用リンク

英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。

・TED

・Voice of America

・SkeLL

・Cambridge Dictionary

人気記事

  • Audible(オーディブル)で聴き終えた本は端末から削除してスマホの容量を節約!聴きたいときはまたダウンロードすればいい。
  • エレンタールの使用期限は油断してるとすぐやってくる。たくさん余ると処分に困る。
  • 【レビュー】アルクの『究極の英語リスニング』をやってみた感想。毎日聞いても飽きないよ!
  • 【注意】マルトデキストリンを飲むと虫歯になりやすい!対策を紹介します。
  • エレンタールのフレーバーはタダ! 少し多めにもらっておこう。

カテゴリー

  • 本の感想・レビュー(197)
  • 健康・食事(111)
  • Amazonサービス(102)
  • 日記・雑文(84)
  • 英語学習(78)
  • 日常(43)
  • ブログ運営・カスタマイズ(21)
  • 4コマ・イラスト(4)

ブログアーカイブ

  • ►  2025 ( 54 )
    • 4月 ( 7 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 26 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2024 ( 45 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 11 )
    • 10月 ( 1 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 1 )
    • 7月 ( 3 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 8 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 10 )
    • 2月 ( 2 )
    • 1月 ( 1 )
  • ►  2023 ( 52 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 1 )
    • 10月 ( 3 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 10 )
    • 7月 ( 2 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 12 )
    • 4月 ( 1 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 6 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2022 ( 35 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 13 )
    • 10月 ( 5 )
    • 7月 ( 4 )
    • 6月 ( 1 )
    • 5月 ( 8 )
    • 2月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 75 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 4 )
    • 10月 ( 6 )
    • 9月 ( 8 )
    • 8月 ( 2 )
    • 7月 ( 5 )
    • 6月 ( 9 )
    • 5月 ( 3 )
    • 4月 ( 8 )
    • 3月 ( 5 )
    • 2月 ( 8 )
    • 1月 ( 14 )
  • ▼  2020 ( 84 )
    • 12月 ( 8 )
    • 11月 ( 9 )
    • 10月 ( 10 )
    • 9月 ( 6 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 7 )
    • 6月 ( 6 )
    • 5月 ( 6 )
    • 4月 ( 6 )
    • 3月 ( 6 )
    • 2月 ( 5 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2019 ( 138 )
    • 12月 ( 14 )
    • 11月 ( 12 )
    • 10月 ( 11 )
    • 9月 ( 7 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 13 )
    • 6月 ( 12 )
    • 5月 ( 14 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 8 )
    • 2月 ( 20 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2018 ( 94 )
    • 12月 ( 6 )
    • 11月 ( 24 )
    • 10月 ( 26 )
    • 9月 ( 10 )
    • 8月 ( 16 )
    • 7月 ( 12 )
Powered by Blogger.