たなからぽんっ!

読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ

メニューを開く
  • 英語学習
  • Amazonサービス
  • 本の感想・レビュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

本の感想・レビュー

【2020年8月】今月読んだ本の感想まとめ。「ビブリア古書堂」のシリーズ再開に歓喜!

雨の日ばかりだった7月から一転、太陽が照りつけて気温が急上昇した8月。 家の中にいても夏バテ気味ですが、水がおいしく感じられるのがせめてもの救いです。 暑さでパソコンが壊れないことを祈りつつ、今月も本の感想を書いていきます。 ※補足 タイトルに「Kindl...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)の「リベラルアーツ入門」を聴いてSTAP細胞事件に思いをはせる。不正は悪だが「正しさ」も怖い。

Audible(オーディブル) で無料でダウンロードできる「柳瀬博一のリベラルアーツ入門」のサイエンスジャーナリズム編を聴きました。 その中でゲストとして登場したのが、毎日新聞記者の須田桃子さん。 インタービューでSTAP細胞事件に触れられていて、「そんな話もあった...

英語学習 本の感想・レビュー

【撃沈】越前敏弥『日本人なら必ず誤訳する英文』に挑戦してみた感想。日本語に訳すと浅い英語力のボロが出る。

翻訳家の越前さんが書いた『 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 』を読みました。 ほとんど問題集なので、「読んだ」というより「解いた」といった方が正しいですね。 実際にすべての問題の訳をノートに書いて、答え合わせをしてみました。 挑発的なタイトルに負けるもの...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)の会費が3か月だけ半額に!月額750円の隠しプランに退会を引き止められる。

Amazonの Audible(オーディブル) の会費は、月額1500円。 面白いサービスではあるけれど、そこそこ値段が高めです。 しかし、いざ会員をやめようとすると、お得な選択肢を提示してきて、簡単には退会に踏み切らせてくれません。 僕が今回おすすめされたの...

英語学習 本の感想・レビュー

【洋書】J.K. Rowling『Harry Potter and the Philosopher's Stone』を読んだ感想。英語でじっくり読むといろんな発見があって楽しい。

 以前の記事 で取り上げた、『 Harry Potter and the Philosopher's Stone 』を読み終えました。 ハリー・ポッターの1巻目、『 ハリー・ポッターと賢者の石 』の原書(英語版)です。 子どものころ、日本語吹き替え版の映画...

健康・食事

クローン病の僕の食事メニュー。毎日ほぼ同じ献立だけど、迷いも後悔もなくて気楽。

クローン病患者として、どうしても気を遣わざるを得ないのが、食事です。 僕は、IBDと診断された当初こそ、自由に好きなものを食べていたのですが、再燃とステロイドの投与を繰り返すうち、病状は徐々に悪化。 最終的には意識を失い、救急車で運ばれる事態にまでなりました。 ...

Amazonサービス 英語学習

Kindle Unlimitedでハリー・ポッターの洋書の1巻目を発見!やっとシリーズ全部英語で読める。

Amazonの Kindle Unlimited では、『ハリー・ポッター』シリーズが、日本語でも洋書でも読み放題になっています。 しかし、商品ページを見てみると、なぜか英語版の1巻目、『 Harry Potter and the Philosopher's ...

<Previous Next>
モバイル バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
はしもり
実家暮らしでゆるゆる生きる20代。趣味は読書と英語学習。平穏で持続的、かつ知的な生活が理想です。プロフィール画像は、折り紙のクジラ。
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

Twitter(現X)もやってます。

Follow @momtonash

利用サービス

このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。

・Audible(オーディブル)

・Kindle Unlimited

それぞれの特徴はこちらの記事にて。
      ↓
【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。

広告について

このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。

・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
・Googleアドセンス

Amazonへのリンク

僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)

・Kindleストア

・本の売れ筋ランキング(総合)

・Kindle本の売れ筋ランキング

・もうすぐ読み放題が終了するタイトル

・Amazonプライムビデオ

・Kindle Unlimited読み放題

・Audible(オーディブル)

・Amazon Music Unlimited

英語学習用リンク

英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。

・TED

・Voice of America

・SkeLL

・Cambridge Dictionary

人気記事

  • Audible(オーディブル)で聴き終えた本は端末から削除してスマホの容量を節約!聴きたいときはまたダウンロードすればいい。
  • エレンタールの使用期限は油断してるとすぐやってくる。たくさん余ると処分に困る。
  • 【レビュー】アルクの『究極の英語リスニング』をやってみた感想。毎日聞いても飽きないよ!
  • 【注意】マルトデキストリンを飲むと虫歯になりやすい!対策を紹介します。
  • エレンタールのフレーバーはタダ! 少し多めにもらっておこう。

カテゴリー

  • 本の感想・レビュー(197)
  • 健康・食事(111)
  • Amazonサービス(102)
  • 日記・雑文(84)
  • 英語学習(78)
  • 日常(43)
  • ブログ運営・カスタマイズ(21)
  • 4コマ・イラスト(4)

ブログアーカイブ

  • ►  2025 ( 54 )
    • 4月 ( 7 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 26 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2024 ( 45 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 11 )
    • 10月 ( 1 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 1 )
    • 7月 ( 3 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 8 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 10 )
    • 2月 ( 2 )
    • 1月 ( 1 )
  • ►  2023 ( 52 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 1 )
    • 10月 ( 3 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 10 )
    • 7月 ( 2 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 12 )
    • 4月 ( 1 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 6 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2022 ( 35 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 13 )
    • 10月 ( 5 )
    • 7月 ( 4 )
    • 6月 ( 1 )
    • 5月 ( 8 )
    • 2月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 75 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 4 )
    • 10月 ( 6 )
    • 9月 ( 8 )
    • 8月 ( 2 )
    • 7月 ( 5 )
    • 6月 ( 9 )
    • 5月 ( 3 )
    • 4月 ( 8 )
    • 3月 ( 5 )
    • 2月 ( 8 )
    • 1月 ( 14 )
  • ▼  2020 ( 84 )
    • 12月 ( 8 )
    • 11月 ( 9 )
    • 10月 ( 10 )
    • 9月 ( 6 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 7 )
    • 6月 ( 6 )
    • 5月 ( 6 )
    • 4月 ( 6 )
    • 3月 ( 6 )
    • 2月 ( 5 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2019 ( 138 )
    • 12月 ( 14 )
    • 11月 ( 12 )
    • 10月 ( 11 )
    • 9月 ( 7 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 13 )
    • 6月 ( 12 )
    • 5月 ( 14 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 8 )
    • 2月 ( 20 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2018 ( 94 )
    • 12月 ( 6 )
    • 11月 ( 24 )
    • 10月 ( 26 )
    • 9月 ( 10 )
    • 8月 ( 16 )
    • 7月 ( 12 )
Powered by Blogger.