『浜村渚の計算ノート 8さつめ 虚数じかけの夏みかん』を読みました。
「8さつめ」と言いつつシリーズ9冊目というのがややこしいですが、長く続いてくれてうれしいです。
マイペースな渚の数学的な謎解きに、今回も癒されました。
感想・レビュー
数学の世界は永遠に
「8さつめ」には3つの話が入っていました。
数学的なテーマは、
1話目がアラビア数学
2話目が友愛数
3話目が複素数平面
でした。
浜村渚シリーズは結構長く続いていますが、まだまだ数学ネタが尽きることはなさそうです。数学の世界は広いですね。
巻を重ねるごとに数学の解説もわかりやすくなっていて、著者の青柳さんの文章力には感心します。
難しい数学も、渚の口から説明されると、すんなり頭に入ってくるから不思議です。
青柳さんは他にもいろいろなシリーズを描いているので、浜村渚シリーズはすぐに終わってしまうのではないかと心配していましたが、そんなことありませんでしたね。
むしろ、他にも小説をたくさん書くことで経験値が増えて、面白さが増しているように感じます。
これからも渚の数学解説がより楽しくなっていくことに期待です。
問題があると楽しい
「7さつめ」の終わりには、キューティー・オイラーから次の事件の場所を示す問題が出されていました。
僕は大学が理系の学部だったので、持っている知識で頑張って解きましたが、物語に参加している気がして面白いですね。
「8さつめ」の冒頭で答えと解説が載っていて、自分の出した答えが正解だとわかりうれしかったです。
数学に詳しくない読者も、ネットで調べたり人に尋ねたりして、一生懸命考えたのではないでしょうか。
クイズがあると、本を読み終わった後も楽しいですし、次の巻が出るのがより待ち遠しくなりますね。
今回の「8さつめ」では、物語の途中に読者への謎解きが用意されていました。
数学とはあまり関係ありませんでしたが、毎回こういう仕掛けがあるとうれしいです。またやってほしいな。
いよいよクライマックス?
今回は、ついに武藤さんが、アドミラル・ガウスこと森本洋一郎と対面しました。
アドミラル・ガウスはいつも映像で出てくるだけなので、今回もそうだと思っていたら、まさかのご本人登場で驚きでした。
あの重要人物も登場して、物語も段々とクライマックスに入ってきました。もうすぐ終わってしまうのではないかとドキドキします。
どういう結末を迎えるのか気になるけど、物語はずっと続いてほしいという何とも言えない気持ちです。
さいごに
「8さつめ」では、鳥取砂丘や横浜の名所など、実在する地名がたくさん登場していました。
どれも行ったことがない場所なので、一度訪れてみたいです。
「浜村渚の聖地巡り」をしてみるのも楽しそうですね。