読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
本の感想・レビュー
プライムデーに新しい Kindle Paperwhite を買ったので、最近はKindleを新旧2台持ちで読書しています。 古い機種はどうしようかと思っていたけど、2台あると使い分けができて便利ですね。 それでは、今月も本の感想を書いていきましょう! ※補足 タイトルに「Kind...
ブログ運営・カスタマイズ
この度、Google Domainsの独自ドメインを使って、Bloggerで新たにブログを立ち上げました。 僕は今までにもいくつかブログを作ったことがあるのですが、いつの間にかBloggerの仕様が変わっていて大焦り。 半日くらい手こずって、ようやくブログ開設までたどり着きました...
英語学習 本の感想・レビュー
Rebecca Serleさんの『 In Five Years 』を読みました。 アメリカンなラブストーリーかと思ったら、だいぶ重たい話でした。 ※以下の感想にはネタバレを含みます。 In Five Years: The most heartbreaking nove...
日常
僕は現在、楽天カードと青山(AOYAMA)カードの2つのクレジットカードを持っています。 主に使っているのは楽天カードですが、青山カードを解約しないのは、とある理由があるから。 どちらも一長一短あり、なんだかんだで約5年以上、両方のカードを利用し続けています。 この記事では、楽天...
健康・食事
特定医療費(指定難病)受給者証の更新の申請をしてきました。 これまで何度も手続きをして慣れたおかげか、思ったよりスムーズでした。 大腸検査はとりあえず回避 以前の記事 で、臨床調査個人票を書いてもらうために大腸検査が必要かもしれないと書きました。 すると、案の定、病院から連絡が…...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary