読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
健康・食事
1か月くらい前から、週に3、4回のペースでヨガをやっています。 参考にしているのはB-lifeさんの『 魔法のヨガ 』という本。 YouTubeの動画と連動していて、実際の動きを見ながらポーズを真似することができます。 動画だけでもわかりやすいし無料で視聴できるので、ぶっちゃけ本...
英語学習 本の感想・レビュー
Walter Tevisさんの『 The Queen's Gambit 』を読みました。 ネットフリックスで映像化され話題になっていたので最近の作品なのかと思っていたら、書かれたのは1983年。 英語には昔っぽさを感じず、ほぼ読み終わった段階で出版年を確認し、「古っ!」と...
本の感想・レビュー
Audible(オーディブル) で厚切りジェイソンさんの『 ジェイソン流お金の増やし方 』を聴きました。(オーディオブックなので「読んで」はいない) メインの内容は、インデックスファンドの投資信託に長期積み立てで投資をする、というもの。 同じ投資法を推奨する本は他にもたくさんあり...
健康・食事 日記・雑文
毎年恒例となっている、特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続きをしてきました。 長年申請を行っていますが、年を追うごとに必要な書類が少しずつ減って、手続きが楽になっている気がします。 これはおそらく、僕が自分で働き始めて、職場の社会保険に入ったり、住民税を支払ったりしているおか...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary