読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
日常
大学を卒業してから、全く働かないまま約3年。 クローン病で長期入院していたこともあり、ずいぶんと月日が経ってしまいました。 しかし、そろそろまずいと危機感を覚えて真剣に動き出したところ、この度見事に仕事が決定! 長かったニート生活に、ようやく終止符を打つことが...
本の感想・レビュー
Kindle Unlimited で窪美澄さんの『 水やりはいつも深夜だけど 』を読みました。 この本には6つの短編が収録されていて、どれも主人公はそれぞれの家庭の中で生きづらさを感じている人々。 今回は一つ一つの作品について、簡単なあらすじと感想を書きます。 ...
伊坂幸太郎さんの『 AX(アックス) 』を読みました。 『 グラスホッパー 』、『 マリアビートル 』に続く、殺し屋シリーズ第3弾です。 今回の主人公は、思わず応援したくなる、家族思いの父親でした。 AX アックス [ 伊坂 幸太郎 ] post...
前田裕二さんの『 メモの魔力 』を読みました。 やることは意外と単純で、後は実行するかどうか。 習慣的に続けていけば、相当な力になりそうです。 メモの魔力 The Magic of Memo (NewsPicks Book) [ 前田裕二 ] p...
Kindle Unlimited で本間龍さんの『 ブラックボランティア 』を読みました。 東京オリンピックで採用が予定されている「無償ボランティア」を批判した本です。 運営側の闇が深すぎて、みんなで素直にオリンピックを楽しめるのか心配になりました。 ...
Amazonサービス 本の感想・レビュー
Amazonの Kindle Unlimited でたくさんの作品が読み放題なのが、光文社古典新訳文庫。 世界の有名な古典文学を、堅苦しくなく読みやすい日本語で訳したシリーズです。 今回は、僕がこれまでに読んだ光文社古典新訳文庫を、よかった順にランキング形式で紹介...
Kindle Unlimited で光文社古典新訳文庫の『 トム・ソーヤーの冒険 』(マーク・トウェイン)を読みました。 前半は少し冗長でしたが、残り3分の1くらいから急に緊迫感のある展開に。 途中で読むのを止めなくてよかった! トム・ソーヤーの冒険...
あけましておめでとうございます。 いやー、もう2020年ですよ。早いなあ…… 年明け最初の記事ということで、今年達成したい3つの目標を書きます。 2020年の抱負 ①:アルバイトを始める 去年の初めに「月10万稼げるようになる」と抱負を書いたので...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary