読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
本の感想・レビュー
気づけば今年も残すところあと約1か月。 本格的な冬が近づき、ヒーターが必要な季節になりました。 寒さに負けず、今月も本の感想を書いていきます。 ※補足 タイトルに「Kindle Unlimited」と付けているのは、Amazonの Kindle Unlimited を利用して読ん...
英語学習 本の感想・レビュー
今回紹介するのは、宮脇孝雄さんの『 洋書ラビリンスへようこそ 』。 次に読む洋書を探すヒントになればと、興味のある部分だけ眺めるつもりだったのですが、巧みな文章に引き込まれ、結局全部しっかり読みこんでしまいました。 僕もこんな風に書評が書けたらなあ……。 洋書ラビリンスへようこそ...
英語学習
僕はリスニングの練習を兼ねて、毎日英語のポッドキャストを聞いています。 ポッドキャストは基本的に無料なので、英語の音に慣れるにはもってこいの教材です。 しかし、ポッドキャストは番組の数が多過ぎ! 自分に合うものを見つけるのが大変なのが現状です。 というわけで今回は、僕がよく聴くお...
Merriam Websterの Vocabulary Builder を読んでいたら、「mnemonic device」という言葉が出てきました。 以下の文章を見て、何を表しているかピンと来るでしょうか? ・Every Good Boy Does Fine ・Thirty da...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary