たなからぽんっ!

読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ

メニューを開く
  • ホーム
  • 英語学習
  • Amazonサービス
  • 本の感想・レビュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

本の感想・レビュー

【2020年5月】今月読んだ本の感想まとめ。人生に答えはないとしみじみ思う。

朝晩と日中の気温差が激しく、着る服に迷う初夏の5月。 僕は扇風機を壁に向けて、心地よい気流を作り出すのにハマっています。 今月はそんな柔らかな風を浴びながら、本の感想を書いていきます。 ※補足 タイトルの後ろに「Kindle Unlimited」と付けてい...

英語学習

Androidスマホでポッドキャストが聴けるようになった!英語のリスニングし放題で感動。

先日、スマホをauからUQモバイルに乗り換え、本体も同時に機種変更しました。 新しく購入したのは、今までと同じくAndroidのスマホです。 さっそく使ってみると、標準でインストールされているアプリが以前とは異なり、その中にはなんと、ポッドキャストが! 実はず...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)のバッジはどうすればもらえる?入手条件とバッジのモチーフまとめ。

Amazonの Audible(オーディブル) では、アプリを使って条件を満たすと、有名な文学作品をモチーフにしたバッジがもらえます。 僕は長いことAudibleを利用しているので、ずいぶんとコレクションが埋まってきました。 この記事では、僕がいままで手に入れたバ...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)の「なぞの足あと」バッジの入手方法。バッジの元ネタを突き止めるのに一苦労。

Amazonの Audible(オーディブル) でもらえるバッジの入手条件を書いていくシリーズ。 今回は、「なぞの足あと」バッジです。 僕はバッジを獲得するのより、元ネタにたどり着くまでに多くの時間を費やしました。 【 Audible公式サイトはこちら 】 ...

Amazonサービス 英語学習

Audible(オーディブル)で英語のリスニングをするなら、まずは無料の英語ニュース。はっきりした発音で聞き取りやすい。

Amazonの Audible(オーディブル) には、コインやお金を消費せずに英語のリスニングができるコンテンツがあります。 それが、Audible Stationの中にある、「Japan Newsチャンネル」と「World Newsチャンネル」。 会員なら無料で...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)の「銀河の切符」バッジの入手方法。夜に本を聴くときは寝落ち対策を万全に!

Amazonの Audible(オーディブル) でもらえるバッジについて、入手方法や元ネタを書いていくシリーズ。 今回は、「銀河の切符」バッジです。 朝型人間にとっては、ちょっぴり厳しい条件ですね。 【 Audible公式サイトはこちら 】 条件は「...

<Previous Next>

プロフィール

自分の写真
はしもり
実家暮らしでゆるゆる生きる20代。趣味は読書と英語学習。健康と経済的自立を目指して日々奮闘中です。プロフィール画像は、折り紙のクジラ。
詳細プロフィールを表示

Twitterもやってます。

Follow @momtonash

このブログを検索

利用サービス

このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。

・Audible(オーディブル)

・Kindle Unlimited

それぞれの特徴はこちらの記事にて。
      ↓
【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。

人気記事

  • 【発表】あなたもおかゆが好きになる!おかゆのお供ランキングおすすめベスト7。
  • 【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
  • Audible(オーディブル)で聴き終えた本は端末から削除してスマホの容量を節約!聴きたいときはまたダウンロードすればいい。
  • 【簡単】スプーンを使って薬の錠剤を粉砕する方法。砕くだけならピルカッターは不要です。
  • Kindleがあれば無料でたくさん洋書が読める!AmazonClassicsは英文多読にぴったり。

カテゴリー

  • 本の感想・レビュー(112)
  • Amazonサービス(81)
  • 健康・食事(60)
  • 英語学習(51)
  • 日常(35)
  • ブログ運営・カスタマイズ(14)
  • 日記・雑文(6)

ブログアーカイブ

  • ►  2021 ( 14 )
    • 1月 ( 14 )
  • ▼  2020 ( 88 )
    • 12月 ( 8 )
    • 11月 ( 10 )
    • 10月 ( 12 )
    • 9月 ( 6 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 8 )
    • 6月 ( 6 )
    • 5月 ( 6 )
    • 4月 ( 6 )
    • 3月 ( 6 )
    • 2月 ( 5 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2019 ( 142 )
    • 12月 ( 14 )
    • 11月 ( 12 )
    • 10月 ( 11 )
    • 9月 ( 7 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 13 )
    • 6月 ( 13 )
    • 5月 ( 15 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 9 )
    • 2月 ( 20 )
    • 1月 ( 18 )
  • ►  2018 ( 96 )
    • 12月 ( 7 )
    • 11月 ( 25 )
    • 10月 ( 26 )
    • 9月 ( 10 )
    • 8月 ( 16 )
    • 7月 ( 12 )
Powered by Blogger.