読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
本の感想・レビュー
深水黎一郎さんの『 最後のトリック 』を読みました。 読むと自分が犯人になってしまう、なんとも不思議な小説です。 落ちが肝心なので、ネタバレしないよう気を付けて感想を書きます。 最後のトリック /河出書房新社/深水黎一郎 posted wit...
Amazonサービス
Audible(オーディブル) の聴き放題特典、Audible Stationに堀江貴文さんのコンテンツが登場しました。 その名も、 ホリエモンチャンネル for Audible ! さっそく聞いてみたので、今回はその感想やレビューを書きます。 関連記事: 【...
青柳碧人さんの『 浜村渚の計算ノート 8と1/2さつめ つるかめ家の一族 』を読みました。 表紙は渚のかわいい和服姿です。 久しぶりの長編は、いつもと一味違いますね。 感想・レビュー 本格ミステリっぽい話 今回は、題名からわかる通り、 遺産争いが絡む...
Amazonの電子書籍読み放題サービス、 Kindle Unlimited 。 月額980円で、対象の本を何冊でも読むことができます。 僕は大好きでずっと利用していますが、不満に思うポイントもちらほら…… そこで今回は、実際に使っていて感じるKindle...
健康・食事
こんにちは、はしもりです。 以前の記事 で書いたように、前回病院に行ったときの血液検査では、炎症の値(CRP)が高くなっていました。 それまでも基準値を少し超えていたため、 もし次も悪ければ、大腸の内視鏡検査をして免疫抑制剤を使うことに…… エレンタールまで処...
Audible(オーディブル) の聴き放題コンテンツ、Audible Station(オーディブルステーション)の中で、唯一小説を楽しめるのが、「短編文学チャンネル」。 収録されている作品を一通り聴き終えたので、今回はそのレビューを書きます。 いやー、なかなか...
二宮敦人さんの『 最後の医者は桜を見上げて君を想う 』を読みました。 一応難病(クローン病)患者の身としては、心に刺さる描写がたくさんあって、何度も泣いてしまいました。 まだ20代なのに、涙腺が弱い…… あらすじ・概要 この小説の主人公は、同じ病院で働く...
先日読んだ池上さんの本で『資本論』の話が出てきたので、以前から気になっていた「まんがで読破」シリーズでどんな内容か確かめてみました。 でも、ためになったのかは微妙。 20分くらいですぐ読めましたが…… 感想・レビュー ラストの切れが悪すぎる マンガは...
Amazonの Audible(オーディブル) で、メンタリストDaiGoさんの『 自分を操る超集中力 』を聴きました。 集中力を高める実践的なテクニックや思考法が紹介されている本です。 実は、もう聴くのは3回目くらいなのですが、ブログにちゃんと記録していなかった...
ブログを始めて半年くらい経ったので、染谷昌利さんの『 世界一やさしい ブログの教科書 1年生 』を読んでみました。 ブロガーとして有名な著者が、ブログの書き方や成功のコツを初心者向けにまとめた本です。 今の自分のやり方が間違いではないと再確認できてホッとしました。...
Amazonの Audible(オーディブル) で池上彰さんの『 世界を変えた10冊の本 』を聴きました。 これまで世界に大きな影響を与えてきた「10冊の本」を、池上さんがわかりやすく紹介している本です。 テレビに引っ張りだこなだけあって、解説の素晴らしさに感動し...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary