読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
日記・雑文
まだ5月だというのに、家族がエアコンをつけ出した。確かに気温は高い。それはわかる。しかし、体重40kgしかないクローン病患者にとってはいささか身にこたえる「涼しさ」である。 実家暮らしの僕には、エアコンを切ってくれ、などという発言権はない。できるのは、先日しまったばかりのカーディ...
英語学習
英語でブログを書くのは難しい。これまで定期的に思い立ってはブログを開設し、そのたびに長続きせず挫折してきた。最初は英語力が足りないのだと思っていたが、失敗を繰り返すうち、原因は「英語」ではなく「ブログ」の方にあるのだと気づいた。 例えば、英会話の場合、元々日本語でのコミュニケーシ...
英語学習 本の感想・レビュー
「統計に騙されるな」と、統計に対する不信感を煽る本はたくさんあるが、そこから一歩進んで、「じゃあ、統計に価値を見出すにはどうすればよいか?」というのが、この本の主旨である。近ごろ科学不信に陥って思考停止しかけていた僕の心を見透かしたような内容だった。 今回の記事では、紹介されてい...
半年ほど前から、Kindleに有料で購入した英英辞典を導入して使っている。これが非常に快適で、洋書を読む際のストレスが大幅に低減された。購入したのは Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictionary で、4000円近く...
健康・食事
発症してから7年くらい経ったころ、持病の診断が潰瘍性大腸炎からクローン病に変更された。当時は、病名が変わっても症状は変わらない、とそこまで重要視していなかった。 しかし今では、このような病名の変更は体調にも影響するのではないか、と思っている。病気の所見そのものは同じであっても、呼...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary