読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
本の感想・レビュー
9月に入ってから、朝晩は気温が下がり、日中も過ごしやすくなりました。 本を読むのも、散歩をするのも、このくらいの気候がちょうどいいですね。 「読書の秋」にはまだちょっと早いですが、今月も本の感想を書きます。 ※補足 タイトルに「Kindle Unlimited」と付けているのは、...
Amazonサービス
Audible(オーディブル) の「柳瀬博一のリベラルアーツ入門」で伊藤亜紗さんのインタビューを聴きました。 「アート×ビジネス」という括りですが、話はだいぶ違う方向に。 「障がい者」とか「多様性」とか、言葉の使い方は難しいなあ……。 【 Audible公式サイトはこちら 】 「...
Audible(オーディブル) の「リベラルアーツ入門」の教養編で、出口治明さんのインタビューを聴きました。 出口さんの文章は本や新聞のコラムで読んだことがありますが、声を聴くのは初めて。 含蓄に富んだ言葉の数々に、学長としての威厳を感じました。 【 Audib...
ブログ運営・カスタマイズ
ブログを長く続けていると気になってくるのが、リンク切れ。 この「たなからぽんっ!」も開設から2年以上経ったので、どこかに期限切れのリンクが発生しているのではないかと心配に……。 そこで今回は、「 dead-link-checker.com 」というツールを利用して...
Audible(オーディブル) の「柳瀬博一のリベラルアーツ入門」で、橘玲さんのインタビューを聴きました。 橘さんはベストセラーになった、『 言ってはいけない 』や『 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 』の著者。 見て見ぬふりをしていた現実を突きつけられて、将来...
英語学習 本の感想・レビュー
Kindle Unlimited でJ.K. Rowlingの『 Harry Potter and the Chamber of Secrets 』を読みました。 「ハリー・ポッター」シリーズの2巻目、『 ハリー・ポッターと秘密の部屋 』の英語版です。 ハラハラさ...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary