読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
健康・食事
クローン病なってからというもの、食事制限のせいで、食べる楽しみが大幅に減ってしまいました。 発症したばかりのころは、薬で症状が治まるたびすぐ好きなものを食べ始めていたのですが、そうすると決まって体調が悪くなるんですよね。 現在では、食事に固執するのはやめて、別の解...
本の感想・レビュー
二宮敦人さんの『 最後の秘境 東京藝大: 天才たちのカオスな日常 』を読みました。 本当は、書店に同じく二宮さんの『 最後の医者は雨上がりの空に君を願う 』を買いに行ったのですが、在庫がなかったので、代わりに気になったこちらを購入。 個性的すぎる学生たちの生き様に...
日常
ブログをカスタマイズしようとプログラミングの書籍を調べていたら、「Unity」なるものを発見しました。 無料で簡単にゲームを作れるということで、さっそく使ってみることに。 今回はその感想を書きます。 Unityとは? 「Unity」とは、ゲームエンジンの...
平野啓一郎さんの『 本の読み方 スロー・リーディングの実践 』を読みました。 僕は本を読むのが遅いので、「スロー・リーディング」という言葉に引かれ、Kindleで衝動買い。 さすがに芥川賞作家なだけあって、読みの深さは圧巻でした。 本の読み方 スロー...
トゥルゲーネフの『 初恋 』を読みました。 主人公の純粋な恋心に、読んでいるこちらまでドキドキ。 いやー、青春だなあ…… 初恋 (光文社古典新訳文庫) [ イヴァン・セルゲーヴィチ・トゥルゲーネフ ] posted with カエレバ ...
光文社古典新訳文庫の『 白夜/おかしな人間の夢 』を読みました。 ドストエフスキーの小説はいつか読みたいと思っていたので、まずは短編に挑戦。 この本には4つの作品(プラス1つのメモ)が収録されていましたが、今回は表題作2つの感想を書きます。 白夜/お...
フィッツジェラルドの『 グレート・ギャッツビー 』を読みました。 ギャッツビーが最後まで報われなかったのは残念。 恋愛って切ないですね。 グレート・ギャッツビー (光文社古典新訳文庫) [ フランシス・スコット・フィッツジェラルド ] poste...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
それぞれの特徴はこちらの記事にて。 ↓【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
・Amazon Music Unlimited
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary