読書と英語学習を楽しむ30代実家暮らしのブログ
本の感想・レビュー
『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』を読みました。 プロブロガーのヨスさんの書いた本で、パソコン作業を効率化するノウハウがまとめられています。 繰り出される技の数々に、ヨスさんの効率化への執念を感じました。 効率化オタクが実践する 光速パソコン...
『腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方』を読みました。 アメリカに住む研究者夫婦によって書かれた本で、最新の研究成果をもとに、腸内細菌と健康との関係がわかりやすく解説されていました。 腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方 posted with ヨメ...
健康・食事
クローン病患者にはおなじみのエレンタール。 ネットで調べると、「まずい」という意見が多いみたいです。 みなさんはどうですか? 僕は長年エレンタールを飲んでいますが、別にまずくないと思います。 むしろおいしいと感じるのは僕だけでしょうか? 関連記事: ...
エレンタールには、粉が袋に入っているパウチタイプと、初めから粉がボトルに入った状態のボトルタイプがあります。 病院でエレンタールが処方されたときに、先生や薬剤師さんに伝えれば、どちらか自由に選べます。 もしどちらがいいか迷っているならボトルタイプをおすすめします。...
クローン病で処方される栄養剤といえばエレンタールです。 エレンタールの代表的な副作用の一つに「下痢」があります。 飲んだ後におなかの調子が悪くなるという人も多いのではないでしょうか。 実は、 エレンタールには「乳糖」が含まれています 。 おなかの不調の原...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。
・Amazonアソシエイト ・楽天アフィリエイト ・Googleアドセンス
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary