えっ、それも?知っておくべきステロイドの副作用。

ステロイド副作用


クローン病の治療でたびたび飲んでいるプレドニン。

いわゆる「ステロイド」というやつです。効果は抜群で、炎症もすぐに治まります。

でも、その分副作用も多いんですよね。

顔がむくむ「ムーンフェイス」や不眠は有名ですが、他にもいろいろ……

今回は、ステロイドを使うなら注意しておくべき副作用と、その対策をまとめました。


骨粗しょう症

僕が病院の先生によく注意されるのが、骨粗しょう症。

ステロイドを処方されるたびに、「量を減らしていかないと、体がボロボロになる」と脅されます。

正直、かなり怖いですね。

先生によると、実際にステロイドの使い過ぎで骨がスカスカになり、ちょっとしたことで肋骨が折れたり、歩けなくなったりするケースもあるそうです。

ステロイドで骨がもろくなるのは、カルシウムの排出を促す作用があるため。

血液中のカルシウム濃度を一定に保つために、骨からカルシウムが溶けだしてしまうんです。


対策としては、まず、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを摂ること。

食事からとるのもいいですが、僕は肝油ドロップを飲んでいます。

ビタミンDは、皮膚に紫外線が当たることでも合成されるので、日光浴も有効です。

栄養のほかに大事なのが、適度な運動。

骨に刺激を与えると、カルシウムが吸着されやすくなります。

外を散歩すると、日光浴にもなって一石二鳥なのでおすすめです。


知覚過敏

歯医者さんの話では、長くステロイドを使っていると、冷たいものや甘いものが歯にしみることがあるそうです。

「ステロイド性知覚過敏」といって、原因はわかっていないんだとか。

通常の知覚過敏と同じ処置でよくなる場合もあるので、症状が出たら歯医者さんに相談しましょう。

ちなみに、僕は以前ひどい知覚過敏になりましたが、ステロイドの服用をやめてしばらくしたら治りました。

とりあえずは、冷たいものや甘いものを控えるのが一番です。


糖尿病

あまり知られていませんが、ステロイドを飲んでいると、糖尿病になりやすくなります。

クローン病患者としては恐ろしいですね。どうしても、食事が糖質中心になりがちなので。

対策としては、普通の糖尿病と同じく、

・糖質を控える
・食事は野菜から食べる
・適度に運動する

などです。

一度なってしまうと大変なので、生活習慣を改善して予防しましょう。

ステロイドの使用に関わらず、糖尿病には気を付けたいところです。


さいごに

ステロイドは便利な薬ですが、副作用も多いです。

病院の先生もすべて説明してくれるとは限りません。

まずは自分で調べて、どんな副作用があるのか把握しておきましょう。

知っているだけでも、意識がだいぶ違ってくるはず。

必要以上に怖がらず、副作用ときちんと向き合うことが大切ですね。