kemio(けみお)著『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』を読んだ感想。人生も文章の書き方も、みんな違ってみんないい。

ウチら棺桶まで永遠のランウェイ_kemio_kemio(けみお)著『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』を読んだ感想。人生も文章の書き方も、みんな違ってみんないい。


kemio(けみお)さんの『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』を読みました。

彼は昔テレビで見て以来、ずっと謎の存在だったのですが、やっと正体がわかりました。

ふざけているようでいて、ちゃんと周りが見えている人ですね。

あらすじ・概要

SNSやYouTubeの発信で注目を集めるkemioが、自身の生い立ちを振り返りつつ、仕事や恋愛、人間関係について語ったエッセイ。

性別や世代の枠にとらわれない価値観を、独自のボキャブラリーで綴っています。

終始ハイテンションな文章につられて、読んでいるこちらまで元気になってしまう一冊です。


感想・レビュー

自由な文体にあこがれる

この本の特徴は、なんといってもその文体。

「とりま」とか「秒」とか、文章の専門家が見たら怒り出しそうな表現がてんこ盛りでした。

「ちなみに」を「ちな」と略すのは、僕も知らなかったなあ……


でも、すごいのは、それが非常にわかりやすい文章にまとまっていること。

途中で詰まらずに読めて、一回で意味を理解できる、理想的な書き方になっていました。

やはり発信のプロなだけあって、どうすれば伝わるのか、感覚として身についているんでしょうね。


実は、僕もブログを書くときは、これくらいのテンションがいいなあ、と思っています。

ただ、自然体の砕けた口調で文を組み立てていくのは、いざやってみると意外と難しいもの。

とりま挑戦したこともありますが、秒で挫折しました(笑)

まさかのほぼ同世代

kemioさんの文章を読んでいて、「さすがSNS世代は違う」と感心していたのですが、よく考えてみると、学年は僕の1つ下!

なんとほぼ同世代でした。

んー、一体どうしたらこんなに差がつくのか……


僕がスマホを手にしたのは、kemioさんの3年遅れ。ツイッターを開始したのは6年もあとでした。

あと、彼はPSP(ソニーのゲーム機)を使ってネットを閲覧していたそうですが、僕は同じことをやろうとして、あきらめた口です。

やっぱり、流行に対する執念が違うんですかね?

同じ時代に生まれても、環境や価値観によって、見ている景色は人それぞれです。

大切なのは「自分」と「今」

この本には、「自分」と「今」を大切にしようというメッセージが、随所にちりばめられていました。

よく「自分の価値観で生きよう」といわれますが、kemioさんは批判にさらされた経験値が桁違い。

言葉に実感を伴った真実味がありました。

また、未来のことは未来の自分が責任を取るから、今の自分は責任をもって今を生きよう、という考え方も素敵です。


これだけはっちゃけていながら、30代になるのが楽しみと言えるのはかっこいいですよね。

未来の自分を信じて今を戦っていく姿勢は、ぜひ見習いたいところです。

口調は女子高生みたいだけど、精神年齢は僕よりずっと大人でした。


さいごに

ゆるゆると実家暮らしに甘んじてきた僕も、気づけば20代半ば。

同世代の活躍を目にすると、いつも焦りを感じます。

でも、kemioさんの書いていた通り、人生は他人の基準では測れないもの。

僕は僕のやり方で、棺桶までのランウェイを駆け抜けます!