夢の破ける音は爽快
Audible(オーディブル)で中山七里さんの『超合理的!ミステリーの書き方』を聴いた。著者流の執筆スタイルや仕事との向き合い方が砕けた口調で語られていて面白かった。
ただ、中山さんの物書きとしてのスペックは常人離れしていて、とても真似できそうにはない。少なくとも僕は、仮にいくつか小説が書けたとしても、職業としての「作家」には絶対なれないだろうなと感じた。子ども時代からの「小説家になりたい」というおぼろげな夢(妄想)から完全に醒め、なんだか視界が晴れたようにすっきりした。
読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
それぞれの特徴はこちらの記事にて。
↓
【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。
・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
・Googleアドセンス
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)