【実食】セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)を食べた感想

【実食】セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)を食べた感想


セブンイレブンの「サーモンハラス」おにぎりを食べました。

お値段は税込み257円。(本体価格238円)

以前の記事で書いた「サーモンハラス」おにぎりはとてもおいしかったのですが、残念ながら販売終了。

今回は海苔なしおにぎりとしてリニューアルされたようですが、果たしてお味は……?


感想・レビュー

安定のお米のおいしさ

それではさっそくオープン!

当たり前ですが、海苔がないので真っ白です。


セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)の袋を開けた画像


横から見るとこんな感じ。

まあまあ厚みがありますね。


セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)を横から見た画像


では、一口ぱくり。

なんとこの段階ですでに中身の鮭が覗いています。


セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)の中身の具が見えたところ


ていうか、お米がうまい!

たぶん多少は塩が使われているはずですが、しょっぱさは感じず。

塩の存在を悟らせず、お米だけでもおいしいと思わせる絶妙な塩加減ですね。

水分は少し多めな気がしますが、べちゃっとしているわけではなく、冷めていてもちゃんとおいしいです。

おにぎりに海苔がないなんて寂しいと思っていましたが、これならありかも。


脂の乗ったしゃけ

そして、いよいよ肝心のしゃけ。

パッケージに英語で「Grilled Salmon & Soy Souce」と書いてあったので、醤油が主役の味付けなのかと思いましたが、塩味は控えめ(体感では)。

しょっぱさよりも、鮭の脂の甘味と出汁のうまみを強く感じました。


セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)


具は思ったよりしっかり量があって、めちゃくちゃ多いわけではないけど、十分満足。


セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)の具の鮭の画像


具のサーモンハラスは家で作る鮭おにぎりとも市販の鮭フレークとも違う味で面白かったです。

ごちそうさまでした!


原材料名と栄養成分表示

念のため、原材料名と栄養成分表示も見ておきましょう。

まずは原材料名。


セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)の原材料名


思ったより添加物が入ってますが、ご飯を室温で保つにはしょうがないでしょう。

糊料として使われている「増粘多糖類」は潰瘍性大腸炎やクローン病の原因だという人もいますが、僕は体調が極端に悪くなったり、炎症がひどくなったりした経験はありません。(乳製品や香辛料の方がお腹にくる)


具の「焼鮭醤油たれ和え」の材料に「油脂加工品」が使われているので、サーモンの脂だと感じたものの一部はきっと植物性油脂ですね。

まあ、おいしければ問題ないです。


続いて、栄養成分表示がこちら。


セブンイレブンのおにぎり「サーモンハラス」(海苔なし)の栄養成分表示

熱量(カロリー)は229kcal。

間食での適正な摂取エネルギーの目安は200kcalといわれているので、おやつとしてはちょうどよさそう。

その他の数値も大体他のおにぎりと大差ないです。


さいごに

リニューアルされた海苔なしバージョンの「サーモンハラス」おにぎりもちゃんとおいしくて安心しました。

今回はすぐ終売にならないといいけど……。

最近お米がやたらと高くなっていますが、コンビニのおにぎりはどうにか頑張って品質を保ってほしいです。


関連記事:【発表】あなたもおかゆが好きになる!おかゆのお供ランキングおすすめベスト7。