【2025年8月】今月読んでよかった本トップ3

【2025年8月】今月読んでよかった本トップ3(感想・レビュー)


8月に読んでよかった本を3冊選んで紹介します。

今回取り上げた作品は、いずれも電子書籍(Kindle版)で読みました。


よかった本トップ3(2025年8月)

第1位:コンビニオーナーぎりぎり日記


コンビニ経営の実情をフランチャイズ店舗のオーナーがぶっちゃけた一冊。

経営者でありながら労働者でもあるオーナーの壮絶な働きっぷりに、社会のひずみを見た気がします。

近くて便利なコンビニがこれからも存在し続けられるのか、ちょっと心配……。


関連記事:
【レビュー】仁科充乃『コンビニオーナーぎりぎり日記』を読んだ感想

第2位:ババヤガの夜


ダガー賞を取ったと話題になっていたので読みました。

予想以上に暴力描写がすさまじく、その力強さに気を取られているうちに、ミステリーとしての仕掛けに足をすくわれました。

この作品でしか味わえない独特なカタルシスがあって、評価が高いのもうなずけます。

第3位:センスは5%


文章全体からにじみ出る長島さんの人柄にやられました。

会社が会社として成り立つためのルール作りと社員たちへの敬意。

コンテンツを作る側だけでなく、支える側もかっこいいなと思いました。


関連記事:【レビュー】長島健祐『センスは5%』を読んだ感想


さいごに

あえてランキングには入れませんでしたが、『GOAT』という文芸誌がめちゃくちゃよかったです。(「愛」と「悪」どっちも読みました)

税込み510円なのに、クオリティ高すぎ!

知らぬ間に出版業界に革命が起こっていてビビりました。

電子書籍でも読みやすかったけど、次回は紙版を買ってみたいです。


関連記事:【傑作】もう読んだ?僕の人格を形作った完結済みのおすすめ漫画まとめ。