読書と英語学習を楽しむ30代実家暮らしのブログ
英語学習
半年ほど前から、Kindleに有料で購入した英英辞典を導入して使っている。これが非常に快適で、洋書を読む際のストレスが大幅に低減された。購入したのは Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictionary で、4000円近く...
健康・食事
発症してから7年くらい経ったころ、持病の診断が潰瘍性大腸炎からクローン病に変更された。当時は、病名が変わっても症状は変わらない、とそこまで重要視していなかった。 しかし今では、このような病名の変更は体調にも影響するのではないか、と思っている。病気の所見そのものは同じであっても、呼...
ブログ運営・カスタマイズ
僕は、新聞のコラムを読むのが好きだ。天声人語や春秋みたいな1面のやつではなくて、中ほどのページに掲載されている、主に作家さんや記者さんが書いている方である。 メインのニュースから少し外れたテーマ選び。実体験をもとに紡がれる考察。基本的には役に立たないし、時として客観性に欠ける場合...
英語学習 本の感想・レビュー
Lois Lowryの『 The Giver 』を読んだ。おすすめの洋書としていろんなところで紹介さており、老人の描かれた表紙が前から気になっていた。 読んでみると、最初は現実にありえそうな統制社会が舞台だと錯覚した。しかし、話が展開するにつれて驚きの秘密が明らかになっていき、表...
僕は学生時代から、よくアルクの英語教材を利用しています。 その中で、とくにお気に入りなのが、『 究極の英語リスニング 』。 先日、ついにシリーズ全てをやり終えました! 今回は、この『究極の英語リスニング』について、特徴や使い方を紹介します。 ...
このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。
・Audible(オーディブル)
・Kindle Unlimited
このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。
・Amazonアソシエイト ・楽天アフィリエイト ・Googleアドセンス
僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)
・Kindleストア
・本の売れ筋ランキング(総合)
・Kindle本の売れ筋ランキング
・もうすぐ読み放題が終了するタイトル
・Amazonプライムビデオ
・Kindle Unlimited読み放題
英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。
・TED
・Voice of America
・SkeLL
・Cambridge Dictionary