たなからぽんっ!

読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ

メニューを開く
  • 英語学習
  • Amazonサービス
  • 本の感想・レビュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

本の感想・レビュー

【2021年10月】今月読んだ本の感想まとめ。涼しい秋は毎日が読書日和。

なんだかんだいって、今年も無事に「読書の秋」らしい気候になりました。 暑すぎず寒すぎず、読書はもちろん何をするにもちょうどいい季節ですね。 鈴虫の音を聞きながら、今月も読んだ本の感想を書いていきます。 ※補足 タイトルに「Kindle Unlimited」と付けているのは、Ama...

Amazonサービス 英語学習

Kindleがあれば無料でたくさん洋書が読める!AmazonClassicsは英文多読にぴったり。

僕は読書と英語学習が趣味なので、洋書を読むのも大好きです。 しかし、やはり無視できないのはお金のこと。 海外のペーパーバックって、なかなか値が張るんですよね。 そこで、僕がよく利用しているのが、 AmazonのKindleで読める、AmazonCla...

ブログ運営・カスタマイズ

【Blogger】ブログテーマのCSSコードを編集・追加する手順。2通りのやり方を紹介します。

ブログのデザインをカスタマイズするためのCSSは、ネットで検索すればたくさんの情報が見つかります。 しかし肝心なのは、そのコードをどこにどうやって書くのか。 CSSの変更方法はブログサービスによって違うため、初心者だとわけがわからなくなりがちです。(僕はそうでした) Blogge...

ブログ運営・カスタマイズ

スマホでブログを更新してみよう、という試み。

今この記事はスマホを使って書いています。 いつもはパソコンで書いていて、スマホで記事を作成するのはこれが初めて。なんとなく思い立って試してみました。 書き始めてさっそく、気づいたことがあります。 それは、僕のスマホでの文字入力のスピードが尋常じゃなく遅いということ。 薄々わかって...

ブログ運営・カスタマイズ

【Blogger】スマホでブログを表示したときに発生する微妙なずれと横揺れの原因が判明。画像の余白を消去して解決!

このブログでは開設当初から、スマホでの画面表示に不自然な部分がありました。 アイキャッチ(タイトル下の画像)を含め、大きな画像を貼ると、画像の位置が微妙にずれ、記事を読むときに横揺れが発生するのです。 この度ようやく原因が判明してすっきり。見事に問題解決です。 max-width...

本の感想・レビュー

人間関係にメリハリをつけて生きる。蛭子能収『ひとりぼっちを笑うな』を読んだ感想。

蛭子能収さんの『 ひとりぼっちを笑うな 』を読んだ。 テレビだと「とぼけたおじさん」のイメージしかない蛭子さんだが、行動の裏には独自の哲学が貫かれており、僕なんかよりとても芯のしっかりした人物だった。 人を見かけで判断してはいけないとはいえ、蛭子さんを前にして警戒心を保つのは難し...

<Previous Next>

プロフィール

自分の写真
はしもり
実家暮らしでゆるゆる生きる20代。趣味は読書と英語学習。平穏で持続的、かつ知的な生活が理想です。プロフィール画像は、折り紙のクジラ。
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

Twitter(現X)もやってます。

Follow @momtonash

利用サービス

このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。

・Audible(オーディブル)

・Kindle Unlimited

それぞれの特徴はこちらの記事にて。
      ↓
【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。

広告について

このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。

・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
・Googleアドセンス

Amazonへのリンク

僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)

・Kindleストア

・本の売れ筋ランキング(総合)

・Kindle本の売れ筋ランキング

・もうすぐ読み放題が終了するタイトル

・Amazonプライムビデオ

・Kindle Unlimited読み放題

・Audible(オーディブル)

・Amazon Music Unlimited

英語学習用リンク

英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。

・TED

・Voice of America

・SkeLL

・Cambridge Dictionary

人気記事

  • Audible(オーディブル)で聴き終えた本は端末から削除してスマホの容量を節約!聴きたいときはまたダウンロードすればいい。
  • エレンタールの使用期限は油断してるとすぐやってくる。たくさん余ると処分に困る。
  • 【レビュー】アルクの『究極の英語リスニング』をやってみた感想。毎日聞いても飽きないよ!
  • 【注意】マルトデキストリンを飲むと虫歯になりやすい!対策を紹介します。
  • エレンタールのフレーバーはタダ! 少し多めにもらっておこう。

カテゴリー

  • 本の感想・レビュー(197)
  • 健康・食事(111)
  • Amazonサービス(102)
  • 日記・雑文(84)
  • 英語学習(78)
  • 日常(43)
  • ブログ運営・カスタマイズ(21)
  • 4コマ・イラスト(4)

ブログアーカイブ

  • ►  2025 ( 54 )
    • 4月 ( 7 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 26 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2024 ( 45 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 11 )
    • 10月 ( 1 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 1 )
    • 7月 ( 3 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 8 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 10 )
    • 2月 ( 2 )
    • 1月 ( 1 )
  • ►  2023 ( 52 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 1 )
    • 10月 ( 3 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 10 )
    • 7月 ( 2 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 12 )
    • 4月 ( 1 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 6 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2022 ( 35 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 13 )
    • 10月 ( 5 )
    • 7月 ( 4 )
    • 6月 ( 1 )
    • 5月 ( 8 )
    • 2月 ( 1 )
  • ▼  2021 ( 75 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 4 )
    • 10月 ( 6 )
    • 9月 ( 8 )
    • 8月 ( 2 )
    • 7月 ( 5 )
    • 6月 ( 9 )
    • 5月 ( 3 )
    • 4月 ( 8 )
    • 3月 ( 5 )
    • 2月 ( 8 )
    • 1月 ( 14 )
  • ►  2020 ( 84 )
    • 12月 ( 8 )
    • 11月 ( 9 )
    • 10月 ( 10 )
    • 9月 ( 6 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 7 )
    • 6月 ( 6 )
    • 5月 ( 6 )
    • 4月 ( 6 )
    • 3月 ( 6 )
    • 2月 ( 5 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2019 ( 138 )
    • 12月 ( 14 )
    • 11月 ( 12 )
    • 10月 ( 11 )
    • 9月 ( 7 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 13 )
    • 6月 ( 12 )
    • 5月 ( 14 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 8 )
    • 2月 ( 20 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2018 ( 94 )
    • 12月 ( 6 )
    • 11月 ( 24 )
    • 10月 ( 26 )
    • 9月 ( 10 )
    • 8月 ( 16 )
    • 7月 ( 12 )
Powered by Blogger.