絵を描くにあたっては、以下のような段階があると思う。(クオリティを気にしなければ逆に⑤が一番楽かもしれないが……)
①手順を見て描く
②絵の手本を見て描く
③写真を見て描く
④実物を見て描く
⑤何も見ずに描く
初心者向けのお絵描き本では、楕円に十字線を引いてとか、体の比を取ってとか、序盤はやたらと丁寧に手順が描かれている。
しかし、そこから急に完成品の絵を見せられて「こんな感じで描いてね」と投げ出され、どこの部分から描き始めればよいのかもわからなくなる。
①から②の間が越えられず、何度も挫折を繰り返したのが、今までの僕だった。手順を覚えても、少し角度やポーズが変わるだけで手も足も出なくなった。
最近になってようやく、①~⑤は同時並行的に練習すべきだと気づいた。また、『マンガキャラアタリ練習帳』という①と②の間を補完してくれる(アタリから完成まで4段階の手本が載っている)ような書籍も発見した。
まだまだ下手過ぎてブログに上げるほどの絵は描けない(というより模写ばかりでネットに公開するのは著作権的に危うい)が、ようやく道筋が見えた気がする。
たぶん毎日描かないと画力が振出しに戻るので、今日もまた鉛筆で線を引く。
初心者向けのお絵描き本では、楕円に十字線を引いてとか、体の比を取ってとか、序盤はやたらと丁寧に手順が描かれている。
しかし、そこから急に完成品の絵を見せられて「こんな感じで描いてね」と投げ出され、どこの部分から描き始めればよいのかもわからなくなる。
①から②の間が越えられず、何度も挫折を繰り返したのが、今までの僕だった。手順を覚えても、少し角度やポーズが変わるだけで手も足も出なくなった。
最近になってようやく、①~⑤は同時並行的に練習すべきだと気づいた。また、『マンガキャラアタリ練習帳』という①と②の間を補完してくれる(アタリから完成まで4段階の手本が載っている)ような書籍も発見した。
まだまだ下手過ぎてブログに上げるほどの絵は描けない(というより模写ばかりでネットに公開するのは著作権的に危うい)が、ようやく道筋が見えた気がする。
たぶん毎日描かないと画力が振出しに戻るので、今日もまた鉛筆で線を引く。