たなからぽんっ!

読書と英語学習を楽しむ30代実家暮らしのブログ

メニューを開く
  • 英語学習
  • Amazonサービス
  • 本の感想・レビュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

本の感想・レビュー

東野圭吾『危険なビーナス』を読んだ感想。危ないのは主人公の惚れっぽさ。

  東野圭吾さんの『 危険なビーナス 』を読みました。 この本は、ドラマを見ている母に「原作が気になるから買ってきて」と頼まれて購入。 東野さんの小説は家族も読むので、感想を語り合えて楽しいです。 ※以下の感想にはネタバレを含みます。 危険なビーナス (講談社文庫) [ 東野 圭...

本の感想・レビュー

松山ルミ『新卒で“給食のおばさん”になりました』を読んだ感想。病院の食事はおばちゃんの支えでできている。

Amazonの Kindle Unlimited で、松山ルミさんの『 新卒で“給食のおばさん”になりました 』を読みました。 「給食」と聞くとまず思い浮かぶのは学校ですが、この本の舞台は病院。 僕は過去にIBDで何度か入院したことがあり、病院食がどうやって作られているのかはずっ...

本の感想・レビュー

更科功『残酷な進化論』を読んだ感想。人間は進化の頂点じゃない。

更科功さんの『 残酷な進化論 なぜ私たちは「不完全」なのか 』を読みました。 タイトルは「残酷」になっていますが、印象としては「残念」な感じ。 他の生き物との比較によって、人間の体の仕組みの不完全さがよくわかりました。 残酷な進化論 なぜ私たちは「不完全」なのか (NHK出版新書...

Amazonサービス 本の感想・レビュー

Audible(オーディブル)で聴いた『池上彰の世界の見方 アメリカ』の感想。大統領選は外から見てると面白い。

Amazonの Audible(オーディブル) で、『 池上彰の世界の見方 アメリカ 』を聴きました。 この記事を書いている時点では、ちょうど2020年のアメリカの大統領選の決着がついたばかり。 トランプ大統領誕生前の解説を聴くと、なんだか感慨深いです。 池上彰の世界...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)のサービスが突然のリニューアル!無料コンテンツが使いやすくなったのはうれしい。

かれこれ2年以上使い続けている、Amazonの Audible(オーディブル) 。 最近になって、突然サービス内容がリニューアルされました。 これで少しは、会員になるメリットが増えたかな? 関連記事: 【お得】Amazonのオーディオブックサービス、Audible(オーディブル)...

<Previous Next>

プロフィール

自分の写真
はしもり
実家暮らしでゆるゆる生きる30代。趣味は読書と英語学習。平穏で持続的、かつ知的な生活が理想です。プロフィール画像は、折り紙のクジラ。
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

Twitter(現X)もやってます。

Follow @momtonash

利用サービス

このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。

・Audible(オーディブル)

・Kindle Unlimited

広告について

このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。

・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
・Googleアドセンス

Amazonへのリンク

僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)

・Kindleストア

・本の売れ筋ランキング(総合)

・Kindle本の売れ筋ランキング

・もうすぐ読み放題が終了するタイトル

・Amazonプライムビデオ

・Kindle Unlimited読み放題

・Audible(オーディブル)

英語学習用リンク

英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。

・TED

・Voice of America

・SkeLL

・Cambridge Dictionary

人気記事

  • Audible(オーディブル)で聴き終えた本は端末から削除してスマホの容量を節約!聴きたいときはまたダウンロードすればいい。
  • エレンタールの使用期限は油断してるとすぐやってくる。たくさん余ると処分に困る。
  • 【レビュー】アルクの『究極の英語リスニング』をやってみた感想。毎日聞いても飽きないよ!
  • 【実食】ファミリーマートのおにぎり「焼しゃけ」を食べた感想
  • 【解説】Kindle本体のメモリの空き容量を確認する方法。すぐに読まない本は端末から削除して容量を節約だ!

カテゴリー

  • 本の感想・レビュー(225)
  • 健康・食事(105)
  • Amazonサービス(103)
  • 日記・雑文(84)
  • 英語学習(79)
  • 日常(43)
  • ブログ運営・カスタマイズ(21)
  • 4コマ・イラスト(4)

ブログアーカイブ

  • ▼  2025 ( 85 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 1 )
    • 6月 ( 12 )
    • 5月 ( 11 )
    • 4月 ( 6 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 26 )
    • 1月 ( 18 )
  • ►  2024 ( 45 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 11 )
    • 10月 ( 1 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 1 )
    • 7月 ( 3 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 8 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 10 )
    • 2月 ( 2 )
    • 1月 ( 1 )
  • ►  2023 ( 51 )
    • 12月 ( 1 )
    • 10月 ( 3 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 10 )
    • 7月 ( 2 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 12 )
    • 4月 ( 1 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 6 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2022 ( 34 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 12 )
    • 10月 ( 5 )
    • 7月 ( 4 )
    • 6月 ( 1 )
    • 5月 ( 8 )
    • 2月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 75 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 4 )
    • 10月 ( 6 )
    • 9月 ( 8 )
    • 8月 ( 2 )
    • 7月 ( 5 )
    • 6月 ( 9 )
    • 5月 ( 3 )
    • 4月 ( 8 )
    • 3月 ( 5 )
    • 2月 ( 8 )
    • 1月 ( 14 )
  • ►  2020 ( 83 )
    • 12月 ( 8 )
    • 11月 ( 9 )
    • 10月 ( 9 )
    • 9月 ( 6 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 7 )
    • 6月 ( 6 )
    • 5月 ( 6 )
    • 4月 ( 6 )
    • 3月 ( 6 )
    • 2月 ( 5 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2019 ( 138 )
    • 12月 ( 14 )
    • 11月 ( 12 )
    • 10月 ( 11 )
    • 9月 ( 7 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 13 )
    • 6月 ( 12 )
    • 5月 ( 14 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 8 )
    • 2月 ( 20 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2018 ( 89 )
    • 12月 ( 6 )
    • 11月 ( 22 )
    • 10月 ( 24 )
    • 9月 ( 9 )
    • 8月 ( 16 )
    • 7月 ( 12 )
Powered by Blogger.