AmazonのAudible(オーディブル)で、メンタリストDaiGoさんの『自分を操る超集中力』を聴きました。
集中力を高める実践的なテクニックや思考法が紹介されている本です。
実は、もう聴くのは3回目くらいなのですが、ブログにちゃんと記録していなかったので、感想やレビューを書いておきます。
関連記事:【お得】Audible(オーディブル)の無料体験はやらなきゃ損! 本が1冊タダでもらえて、退会後もずっと聴けるよ。
感想・レビュー
とにかく選択を避けよう!
DaiGoさんが繰り返し述べていたのが、選択の回数を減らす重要さ。服を選んだり、勉強しようか迷ったりするだけでも、集中力に欠かせない意志力(ウィルパワー)が消費されるそう。
その対策として、本の中では、行動の習慣化や時間を制限するなどの方法が解説されています。
僕はこれ、すごく納得できました。
夏休みの宿題も、何も手を付けていないのに、いつやるか悩んでいるだけで疲れますからね。
実際の行動よりも、行動に移そうと決断するところに力を使っている気がします。
この本を読んでいたら、長い休みをもっと有意義に過ごせたかもしれないなあ……
アイビー・リー・メソッドがすごい!
個人的に一番役に立ったのが、「アイビー・リー・メソッド」。その日にやるべきことを6つ書き出して、優先順位をつけて順番にクリアしていく、というものです。
To doリストの進化版みたいな感じですね。
詳しい説明はぜひ本を読んでみてください。
僕はこれを実践してから、日々の行動がとてもスムーズになりました。
ポイントは、1つの項目を終えるまで、決して次の作業に手を出さないこと。
「あれもやらなきゃ!」という余計な迷いがなくなるので、おすすめですよ。
朝を大切に!
大事な仕事や決断を朝にするのも生産性を上げるコツ。まあ、DaiGoさんの本では毎回出てきますね。
目が覚めてから「選択」の回数が少ない朝の時間帯の方が、夜に比べて集中力が高いというわけです。
ちなみに、このブログの記事も午前中に書いています。
そのおかげで文章も読みやすくなっている……かな?
こんな人に読んでほしい
『自分を操る超集中力』は、テスト勉強を頑張っている学生さんにおすすめの一冊です。短時間の努力でいい結果を出すテクニックが満載で、読むだけで周りと圧倒的な差がつけられるはず。
資格試験の勉強にも役立つこと間違いなしです。
まだ申し込んでない人は、ぜひどうぞ。
【Audible無料体験の詳細はこちら】
こっちもおすすめ!
ブログの書き方に悩んでいるときに読んで、とても参考になりました。
日ごろ文章を書く機会が多い人なら、必読の一冊ですよ。
関連記事:【必聴】Audible(オーディブル)で絶対聴くべき、メンタリストDaiGoの本おすすめ2選。
さいごに
本を読んだだけで満足してしまうことはよくありますが、『自分を操る超集中力』の内容は、いくつも行動につながっています。DaiGoさんは根拠となる論文や実験をきちんと示してくれるので、安心感が違うんですよね。
集中力を高める技を駆使して、これからもためになる本をたくさん出してほしいです。
関連記事:【明解】池上彰『世界を変えた10冊の本』のレビュー。学生時代の自分に読ませたい!
関連記事:【良著】Audibleで聴いた『人生は楽しいかい?』のレビュー。ずっと聴いていたくなる心地よい本でした。