たなからぽんっ!

読書と英語学習を楽しむ20代実家暮らしのブログ

メニューを開く
  • 英語学習
  • Amazonサービス
  • 本の感想・レビュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

Amazonサービス 英語学習

【英語学習】もう読んだ?Kindle Unlimitedで読み放題のおすすめ洋書まとめ。

Amazonの Kindle Unlimited では、日本語の本だけでなく、洋書もたくさん読み放題の対象になっています。 ただ、数多くの洋書の中から面白い作品を見つけ出すのは骨の折れる作業。 タイトルやレビューが英語だと、どの作品を読むべきか判断するのが、なかなか難しいと思いま...

Amazonサービス

本を聴くだけじゃもったいない!Audible(オーディブル)で聴けるおすすめポッドキャストまとめ。

Amazonの Audible(オーディブル) では、本の朗読だけでなく、様々なジャンルのポッドキャストも聴くことができます。 ポッドキャストというと無料のイメージが強く、「わざわざAudibleで聴かなくても……」と思いがちですが、Audibleのポッドキャストは番組としてしっ...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)で本を再生中にスマホが勝手にロック画面になるのを防ぐ方法。暗くなった画面を開き直すイライラにおさらば。

Audible(オーディブル) で本を再生してしばらくすると、スマホの画面が真っ暗に。 アプリを操作しようと電源ボタンを押すとロック画面になっており、元の画面に戻るには暗証番号を入力しなければならずイライラ……。 こんなことを何度も繰り返した経験があるのは、僕だけでしょうか? 最...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)アプリでライブラリーに追加した本が勝手にダウンロードされるのを防ぐ方法。自動ダウンロードのオン、オフは切り替え可能。

Amazonの Audible(オーディブル) アプリでは、聴きたい本を「ライブラリー」に追加したのち、データをダウンロードしてから音声を再生します。 僕は気になるオーディオブックがあればどんどんライブラリーに入れますが、ダウンロードはすぐにせず、実際にその本を聴きたいタイミング...

Amazonサービス 英語学習

本で英語のリスニング!Audible(オーディブル)で聴き放題のおすすめ洋書まとめ。

Amazonの Audible(オーディブル) では、日本語の本だけでなく、洋書もたくさん聴き放題の対象になっています。 オーディオブックで英語のリスニングをするのは若干ハードルが高いですが、本の朗読を耳で聴くのは、ニュースやポッドキャストを聴くのとは違う楽しさがあります。 今回...

Amazonサービス

Audible(オーディブル)の付属資料はスマホより紙に印刷して見る方が楽!画像ファイルはAudibleのサイトからもダウンロード可能です。

Audible(オーディブル) のオーディオブックの中には、たまに付属資料として、画像ファイルが添付されている作品があります。 この付属資料、もちろんありがたいのですが、僕のスマホは画面が小さめ。そのまま見るのは、正直かなり厳しいです。 そこで僕がいつも行っている...

<Previous Next>

プロフィール

自分の写真
はしもり
実家暮らしでゆるゆる生きる20代。趣味は読書と英語学習。平穏で持続的、かつ知的な生活が理想です。プロフィール画像は、折り紙のクジラ。
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

Twitter(現X)もやってます。

Follow @momtonash

利用サービス

このブログで紹介している本の多くは、以下の2つのサービスを利用して読んで(聴いて)います。どちらも30日間の無料体験が可能です。

・Audible(オーディブル)

・Kindle Unlimited

それぞれの特徴はこちらの記事にて。
      ↓
【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。

広告について

このブログでは以下の広告およびアフィリエイトリンクを使用しています。

・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
・Googleアドセンス

Amazonへのリンク

僕がよく見るAmazonのページや各種サービスへのリンクです。(クリックするとそれぞれのページに移動します)

・Kindleストア

・本の売れ筋ランキング(総合)

・Kindle本の売れ筋ランキング

・もうすぐ読み放題が終了するタイトル

・Amazonプライムビデオ

・Kindle Unlimited読み放題

・Audible(オーディブル)

・Amazon Music Unlimited

英語学習用リンク

英語学習に便利なサイトや無料ツールへのリンクです。

・TED

・Voice of America

・SkeLL

・Cambridge Dictionary

人気記事

  • Audible(オーディブル)で聴き終えた本は端末から削除してスマホの容量を節約!聴きたいときはまたダウンロードすればいい。
  • エレンタールの使用期限は油断してるとすぐやってくる。たくさん余ると処分に困る。
  • 【レビュー】アルクの『究極の英語リスニング』をやってみた感想。毎日聞いても飽きないよ!
  • 【注意】マルトデキストリンを飲むと虫歯になりやすい!対策を紹介します。
  • エレンタールのフレーバーはタダ! 少し多めにもらっておこう。

カテゴリー

  • 本の感想・レビュー(197)
  • 健康・食事(111)
  • Amazonサービス(102)
  • 日記・雑文(84)
  • 英語学習(78)
  • 日常(43)
  • ブログ運営・カスタマイズ(21)
  • 4コマ・イラスト(4)

ブログアーカイブ

  • ►  2025 ( 54 )
    • 4月 ( 7 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 26 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2024 ( 45 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 11 )
    • 10月 ( 1 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 1 )
    • 7月 ( 3 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 8 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 10 )
    • 2月 ( 2 )
    • 1月 ( 1 )
  • ▼  2023 ( 52 )
    • 12月 ( 1 )
    • 11月 ( 1 )
    • 10月 ( 3 )
    • 9月 ( 2 )
    • 8月 ( 10 )
    • 7月 ( 2 )
    • 6月 ( 2 )
    • 5月 ( 12 )
    • 4月 ( 1 )
    • 3月 ( 4 )
    • 2月 ( 6 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2022 ( 35 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 13 )
    • 10月 ( 5 )
    • 7月 ( 4 )
    • 6月 ( 1 )
    • 5月 ( 8 )
    • 2月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 75 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 4 )
    • 10月 ( 6 )
    • 9月 ( 8 )
    • 8月 ( 2 )
    • 7月 ( 5 )
    • 6月 ( 9 )
    • 5月 ( 3 )
    • 4月 ( 8 )
    • 3月 ( 5 )
    • 2月 ( 8 )
    • 1月 ( 14 )
  • ►  2020 ( 84 )
    • 12月 ( 8 )
    • 11月 ( 9 )
    • 10月 ( 10 )
    • 9月 ( 6 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 7 )
    • 6月 ( 6 )
    • 5月 ( 6 )
    • 4月 ( 6 )
    • 3月 ( 6 )
    • 2月 ( 5 )
    • 1月 ( 8 )
  • ►  2019 ( 138 )
    • 12月 ( 14 )
    • 11月 ( 12 )
    • 10月 ( 11 )
    • 9月 ( 7 )
    • 8月 ( 7 )
    • 7月 ( 13 )
    • 6月 ( 12 )
    • 5月 ( 14 )
    • 4月 ( 3 )
    • 3月 ( 8 )
    • 2月 ( 20 )
    • 1月 ( 17 )
  • ►  2018 ( 94 )
    • 12月 ( 6 )
    • 11月 ( 24 )
    • 10月 ( 26 )
    • 9月 ( 10 )
    • 8月 ( 16 )
    • 7月 ( 12 )
Powered by Blogger.