あいすまんじゅうはあいすまんじゅうだった

超久しぶりに丸永製菓の「あいすまんじゅう」を食べた。高校生の時以来だから、たぶん10年以上ぶり。

大きさはやや小さくなっている気がするものの、それ以外は記憶の中のあいすまんじゅうと同じ。

あんこの周りのアイスは少し固め。あんこが終わり、持ち手に近いところは少しやわらかく、ふわふわした食感がする。僕はそのやわらかい部分が好きで、先にかじって味を確かめたりする。

ごはんとおかずのように、あんことアイスをバランスよく食べていても、最後には必ずアイスだけが残り、ちょっと寂しい気持ちになる。

でも、あんこの量はきっとこれ以上でもこれ以下でもダメで、ベストの配分なんだと思う。溶けかけたふわふわのアイスを口に入れて、満足感に浸る。


アイスはなぜか、古参の定番商品がずっと店頭に並んでいる。ピノとかジャイアントコーンとか爽とか雪見大福とか。10年以上食べていないアイスがまだまだあって、それがいつでも買える状況にある。

本当は1日1個くらいのペースで食べたいのだけれど、クローン病なのでそうはいかない。今回は暑さに負けてどうしても我慢できず、親がまとめて買ってきたアイスから一つだけいただいた。

月1回、いや週1回くらいまでなら、許されるだろうか?

味の答え合わせをするのは楽しいけれど、ゆるゆるの自制心をどう保っていくかが難しい。


関連記事:【発表】あなたもおかゆが好きになる!おかゆのお供ランキングおすすめベスト7。