Audible Station(オーディブルステーション)は、Audible会員限定の聴き放題コンテンツ。
会員であれば、無料で好きなだけ聴くことができます。
この記事では、Audible Stationでおすすめのタイトルをランキング形式で紹介しました。
僕の個人的な好みですが、ダウンロードするときの参考にどうぞ!
【Audible公式サイトはこちら】
Audible Stationおすすめランキング
第1位:ホリエモンチャンネル
ホリエモンこと堀江貴文さんが、さまざまな分野の専門家と対談をする番組です。ただ話すだけでなく、病院で検査を受けたり、実際に商品を試したりする回もあります。
どのテーマでも、堀江さんの予備知識が豊富でびっくり。
質問も的確で、独特なしゃべりは聴いていてクセになりますよ。
関連記事:【レビュー】Audible Stationにホリエモン登場!堀江貴文「ホリエモンチャンネル for Audible」を聴いてみた。
第2位:20分で聴けるビジネス書チャンネル
名前の通り、ビジネス書の要点を、1冊約20分で聴けるチャンネルです。要約版ではありますが、重要な部分はしっかり含まれていて、十分満足感のある内容です。
もちろん、気になる本があれば、実際にチェックしてみるのもおすすめ。
たまにKindle Unlimitedで読み放題のビジネス書も紹介されています。
関連記事:【比較】AmazonのAudible(オーディブル)とKindle Unlimitedはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットまとめ。
第3位:Japan Newsチャンネル、World Newsチャンネル
Audible Stationには、英語のニュースを聴けるチャンネルが2つあります。それが、
・Japan Newsチャンネル
・World Newsチャンネル
で、それぞれ日本と海外の話題が取り上げられています。
定期的に更新されるので、リスニングの練習にぴったり。発音も聴き取りやすいです。
個人的に好きなのは、Japan Newsチャンネルの方。
海外のニュースは、正直あまり興味がもてません。
関連記事:【比較】英語のニュースを読むならどれがいい?3つの無料アプリの特徴と使い分け。
第4位:よしもと音声研究所
吉本芸人が、音声だけで楽しめるお笑いを披露しているタイトルです。スタジオ外のロケ企画もありますが、僕は普通のコントや漫才がお気に入り。
どんどん新しいネタが配信されていてうれしいですね。
テレビを見ているような感覚で楽しめるので、お笑い好きの人にはおすすめですよ。
関連記事:【レビュー】Audible Station(オーディブルステーション)で吉本芸人のコントが聴ける!「よしもと音声研究所」を聴いてみた。
他にも、Audible Stationには、吉本芸人がやっているチャンネルが2つあります。
・よしもと芸人音声データ
・木村祐一のリアルタイムクッキング
どちらもだいぶ毛色が違うので、気になる人はチェックしてみてください。
関連記事:【レビュー】東野幸治がAudible Station(オーディブルステーション)でインタビュー!「よしもと芸人音声データ」を聴いてみた。
関連記事:【感想】Audible(オーディブル)で料理番組!?「木村祐一のリアルタイムクッキング」を聴いてみた。
第5位:オーディブル文学チャンネル
伊集院静さんと阿川佐和子さんが、有名な作家さんにインタビューするタイトルです。作品の裏話や著者の生い立ちが聴けるので、読書好きの人におすすめ。
本を読むのがもっと楽しくなりますよ。
関連記事:【Audible Station】この対談だけは聞いてほしい!「オーディブル文学チャンネル」のインタビュー面白かった作家ランキング。
第6位:短編文学チャンネル
短めの小説作品が聴けるタイトルです。収録されているのは、次の5つ。
・無限大ガール
・マリーの愛の証明
・最後は臼が笑う
・記憶の盆おどり
・風鈴
すべてKindleのオリジナル作品(Kindle Single)で、Kindle Unlimitedでも読み放題の対象になっています。
僕のお気に入りは、川上未映子さんの『マリーの愛の証明』。
独特な世界観とナレーションのけだるい感じがたまりませんでした。
関連記事:【レビュー】Audible Station(オーディブルステーション)の「短編文学チャンネル」を聴いてみた感想。どの作品もクセがすごい!
さいごに
今回紹介した以外にも、Audible Stationにはたくさんのコンテンツがあります。Audible自体が人気になれば、もっと数が増えるかも。
せっかく無料なので、ぜひ聴いてみてください。